夏
富良野の夏のメロンは
甘さと香りが絶品です。
富良野自然農園メロン
メロンに黄色い花が咲いて、実が着いて、美味しいメロンが
出来るまで50日間。メロン農家が丹精込めて育てた富良野
自然農園メロンは甘さ、味、ネットの美しさ、形、どれを
とってもすべて秀品。富良野メロンは幸せの贈り物です。
富良野メロンが美味しい4つの理由
<その1>
富良野自然農園のメロンはゆっくり育ったメロンです。
メロンは根を伸ばすのに少々苦労します。畑のハウスに苗を植えると 、時間をかけて栄養を吸収するので、メロンはゆっくり育ちます。そうすると香りが良い、舌触りの滑らかなメロンに育ちます。
<その2>
富良野自然農園のメロンは、月の光で熟します。
夜、月が出ると放射冷却で気温が下がるので、昼夜の寒暖差がメロンを一層甘くしてくれます。
<その3>
メロンの収穫は、果実がまだ冷えている早朝に行います。
気温が上がってからツルを切ると、収穫後のメロンの追熟がうまくいきません。
メロンは朝早く収穫すると必ず美味しく熟します。
<その4>
メロンの選別は、美味しさを選別します。
美味しいメロンをお届けするために、50個に1個メロンを切って糖度を測り、味見します。
「甘味が優しいか」「舌触りが良いか」などを確かめます。
メロンをもっと美味しく召し上がる
4つの秘密の方法
秘密1
美味しく熟れたメロンの見分け方。
メロンのお尻を押すのではなく、メロンの側面を両手で持って、全部の指で包むようにそっと抑えてください。フワッとへこむ感触がしたら、食べごろに熟しています。タグに書かれた「食べ頃開始日」と見比べて確認してください。
秘密2
赤果肉メロンをもう少し柔らかく熟れさせて召し上がる方法。メロンを涼しい部屋で、タグ記載の「食べ頃開始日」より2、3日長く置いてください(気温17℃がベストですが、20℃でもOK)。あまり長く置き過ぎてはいけませんが、追熟期間を少し長くするとメロンの味と果肉の滑らかさが一段と上がります。緑果肉は日が過つと糖度が低下しやすいので、「食べ頃開始日」から3日以内にお召し上がりください。
秘密3
メロンは、半日以上冷蔵庫で冷やしてから召し上がってください。よく冷やすと甘みが爽やかで香りも上品に感じられます。
秘密4
食べ頃開始日が同じ2個のメロンを日を空けて召し上がる方法。まず、1個をタグの「食べ頃開始日」より2日早く冷蔵庫に入れます。これでメロンは、3、4日食べごろが伸びます。もう1個は食べ頃が来たら先にお召し上がりください。

富良野自然農園の生産者は、お客様の喜びを何より大切にします。
私達がお届けする北海道富良野の赤肉メロン、緑果肉メロンは、
最高級の品質をお約束します。
夏のメロンばかりでなく、秋の野菜も品質・満足度ナンバーワンで
あるように、私達は常に研究、努力しています。